安定の面白さの、博物月報さんのタイムライン。
バイトの大学生達に「僕達平成生まれって、正直昭和って全然わからないんですよね。」「江戸時代と同じ感覚です」「昭和って馬車が走ってるイメージ」とか言われたので、昭和51年生まれの俺は、今歴史について考えてる。
— たかさん (@silver1031) October 26, 2013
こないだ取材で話した有名脚本家が、「今の学生にホン書かせると昭和40年代が舞台でもペットボトルが普通にあると思ってるんだよ」と嘆いていたのを思い出した。>RT
— ホッタタカシ (@t_hotta) October 27, 2013
そこで「全然わからないっすwww」で終わるんじゃなくて、本なり映画なり博物館なりを手がかりにして、自分たちの知らない時代へアプローチし、当時の日常生活を想像するってところまで踏み込めれば、「自分の知らない社会を知る方法」という得がたいツールを体得することになると思う。
— 博物月報 (@hakubutu) October 28, 2013
縄文人にも江戸時代人の気分にもなれるというのが、歴史を学ぶことの大きな魅力のひとつじゃないかしら。でもって、「自分の知らない社会」を推測して理解しようとするアプローチは、単に過去を遡る以外にも使えるから、個人のスキルとして磨いておくことは損ではない。上手く博物館を利用できる知的なスキルというのは、身につけておいても損はなかろうし、知の楽しみを増やすことになるんだろうな。
— 博物月報 (@hakubutu) October 28, 2013